MENU

【激白】ワールド牧場やばいのか検証してみた!

こんにちはたいがです。本日(2025/03/26)実際にワールド牧場に行って参りました。

ホリ子

ワールド牧場ってやばい噂が多いよね

休日1日を使って行くから
失敗は避けたいよね!

そんな疑問を解消するために、梅田から2時間かけて行ってきました。

この記事でわかること
  • ワールド牧場の生の口コミ
  • おすすめのエリアと料金
  • 注意点
ホリ子

実際行ってどうだった?

最高だったよ!「でも、知っておけば良かったな」と思うこともありました。

この記事を読むと、120%ワールド牧場が楽しめるようになります。

目次

ワールド牧場までのアクセスと経路

アクセスは主に三種類だと思います。

  • 公共交通機関(電車・バス)
  • タクシー
ホリ子

私たちは今回、電車とバスで行ったよ。

車が断然おすすめです。

複数人で行く場合は友達とレンタカーを借りて行くのがおすすめです。

僕は電車で神崎川→梅田→天王寺→大阪阿部野橋→富田林まで行きました。その後バスで富田林駅から25分かけて、ワールド牧場に着きました。

出発時刻は9:45分。ワールド牧場に着いたのは13:00でした。

ホリ子

3時間15分もかかったんだね。

最初の電車で人が倒れて大幅に遅れたんだ。
(20分くらい追加で時間がかかりました)

焦って逆方向の電車に乗って、神崎川から三国に行ってしまったのも原因の一つです。富田林駅でバスを40分ほど待ったのも要因です。

ワールド牧場までの交通費

合計2,400円

はい、交通費とワールド牧場での費用の明細をスプレッドシート形式でテーブルにまとめます。

項目料金(円)備考
交通費
神崎川 → 梅田0定期券
梅田 → 天王寺580往復
大阪阿部野橋 → 富田林1,060往復
富田林 → さくら坂760往復
ワールド牧場
入場料1,600
乳搾り体験500
馬に乗る1,000
200
猛禽類エリア500
合計6,200

おまけ:ワールド牧場までのヒッチハイク失敗

交通費を安くするためにヒッチハイクを試みました。3連続で断られて涙が出ました。

  • 全然そっちいかないわ
  • それは無理
  • ごめんなさい今から用事で

と言う感じで、断られました。そりゃそうですよね。

その中の一人が、バスで行けばワールド牧場まで行くことができると教えてくれました。

ホリ子

最初は富田林からタクシーを拾うつもりだったんだ。

教えてもらって本当に感謝です。

これで交通費が6000円→760円になりました。

ワールド牧場の風景

入場料は1600円です。

おすすめのエリア

今回僕が訪れたのはこの4箇所。

  • ヤギエリア
  • 牛の乳搾り(今回のメイン)
  • 乗馬エリア
  • 猛禽類エリア

ヤギエリア

見渡す限りヤギ・ヒツジ・ブタ。標高も高く、綺麗な空と風景を見渡すことができました。

ホリ子

ヤギのツノは結構危険だよね。

ポケットに餌を入れてると口を突っ込んできます。

牛の乳搾り

料金は500円です。こちらは注意点があります。

  • 時刻が限られている
  • 牛の体調次第

電話で聞きましたが、牛の体調次第で出来ないことがあると釘を刺されました。

時刻はこちら
  • 11:00~12:00
  • 14:00~15:00

牛の乳搾りの感想

次の列の人が牛を飼っている人で事前にレクチャーを受けていたにも関わらず、結構難しかったです。

牛の乳棒に乳が溜まっているらしくそれを掻き出さないといけないらしいです。

ホリ子

最後は綺麗にピューッと出たよね

言葉で説明するのが難しいので
後日投稿される僕のインスタを見てください。

乗馬エリア

料金は1,000円です。こちらはぐるっと一周回るだけでした、乗馬クラブなどで馬に乗ったことがある人は物足りなさを感じるはずです。

動画と撮影までサービスでしていただけて感謝感激です。
ありがとうございます。

猛禽類エリア

料金は500円です。

土日と平日でサービス内容が変わるそうです。僕が言ったのは水曜日だったので腕に乗せるだけでした。

休日はもっと飛行したりとかするみたいです。

まとめ

エリア料金備考
ヤギエリア無料餌代200円(自由)
牛の乳搾り500円今回のメイン
乗馬エリア1,000円一周回るのみ
猛禽類エリア500円平日は腕に乗せるだけ

ワールド牧場の失敗談

乳搾りのミルクが袖に入る

乳搾りはうまくやらないと袖に乳が入ります。お気をつけください。

バス停の人とのやり取り

ワールド牧場の一番近くのバス停で少し乗り遅れてしまいました。運転手はバス停から3mほど進んだところで信号待ちをしていました。

目配せしたのですが、運転手さんはピシャッと一言。「バス停以外では乗れせません。」その後1時間バスを待つことになりました。

ホリ子

同じことにならないように、時刻表を載せておくね

お釣り9000円忘れる

乗馬のチケット購入時に、1,000円を投入したつもりが10,000円でした。

おそらく韓国人のカップルが、届けてくださいました。テンション爆上がりしてスキップで帰りました。本当にありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次