こんにちはtaigaです。SNSでは話しきれなかった旅の全てを話します。

SNSフォロワー5000人越えの僕が解説します!
オーストラリア到着
関西国際空港から9時間半のフライトを経て、ついに到着しました。


荷物を受け取り、さぁオーストラリアを満喫しようと思った矢先、ハプニング発生。世界どこでも使えるはずのこの子が挿さりませんでした。





ということで、いきなり充電器購入
1500円で購入しました。いきなり痛い出費です。


充電が残り10%だったので、空港で休憩。隣の席の日本人に話しかけて時間を過ごしました。彼女はフィジーに行くそうです。
オーストラリアで見た:目を惹くモノ
募金箱
空港内でまず見つけたのはこれです。なんだか寄付したくなりますよね!


トイレットペーパー
まじでキングサイズでしたわ。食べ物も全部でかい。


バス


バスに乗るにはgo cardが必要でした。知らなかった。なので、運転手に謝り倒して乗せてもらいました。



合法無賃と名付けた
電車・料金
僕の行った都市はブリズベンでした。空港からシティ(駅前)までの値段が21.90ドル…。



2100円もするの!
高すぎる…


オーストラリア初の家に到着
ブリスベンという街に上陸して、ウエストエンドという場所に2週間泊まりました。費用は100,000円。





ちなみに法外に高いので、この物件はお勧めしません。
人は最高なんですけど、稼ぎに来てるので本末転倒です。


室内
やっと家に到着!画像荒くてすいません。


お風呂
悪くないですね。お湯が出辛くて、寒いのはしんどかったです。オーストラリアの8月は寒いです。
ドライヤーがないのも結構嫌でした。オーストラリアはドライヤーがないことが多いです。


洗濯機
汚いけど、こんなもんです!


屋外スペース
個人的にここが一番好きでした。仕事も捗ります。


リビング






オーストラリアのスーパー
まず最初に驚いたのが、ゲートがあることでした。


こんな感じでkgではかります。購入前にグラムを測って、値段を見ることができます。


お次はレジ。バーコードのないものは、このようにグラムで測ります。自動で画像から読み取ってくれるようです。


パンが安いので購入。最初は料理もできないので、健康を害するのは仕方ないです。


ワーホリ到着後:付近を散歩
自然が街の至る所にあって、本当に素晴らしい。


この店の雰囲気も最高ですよね。海外の憧れた風景がまさにそこにあります。


オーストラリアでの英語学習
ちょっと時間が余ったので、夜はエージェントの英語学習をします。ご存知夢カナさんを使いました。英語力を上げていきたいですね。



夜中にピアノの演奏とダンスが始まりました



国民性ですぎ(笑)


ワーストラリアワーホリ:次回予告
- パスタ盗み食い
- 猫が可愛すぎる
- 図書館に行ってみる
- 保険加入
- 両替
- オーストラリアのバーガーキング
- go card
- 取得
- トキとご対面
- ヨガ
- オーストラリアで初の自炊
- TFN申請



内容たっぷりすぎん?



最初の行動力すごいから、海外はいつもこうなります。
次回もお楽しみに!
コメント